7月は熱中症にご注意を!
熱中症って?
熱中症とは、体の中の熱の生産と放出のバランスが崩れて、体温が異常に高くなり、体に不具合を生じた状態いいます。
高温、多湿、風が弱い、熱を発生するものがあるなどの環境下では、体から外気への熱の放出量が減少し、汗の蒸発も不十分となるため、熱中症が発生しやすくなります。
また、熱中症は屋外にいるときだけでなく、気密性の高い室内、体育館や作業場などの屋内でも発生しますので注意しましょう。
熱中症の症状は?
熱中症になると、大量の発汗、めまいや立ちくらみ、熱けいれん(筋肉痛、こむら返りなど)を起こります。さらに症状が進むと、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感といった症状が出てきます。
そして重症化してしまうと、高体温、全身のけいれん、意識障害などが起こり、死に至ることもあるのです。
予防するには?
熱中症にならないためには何より予防が大切です。
時に死に至ることもある熱中症ですが、次の対策をとることにより予防することができます。
- 暑さを避けよう
まずは暑さを避けることです。日差しが強く暑い日には、極力外出を避けるようにしましょう。
外出をするときには、日傘や帽子の着用などで直射日光を避け、長時間炎天下にいることは避けましょう。服装も吸汗や速乾素材のものや、熱を吸収する黒色系より熱を反射する白色系のものがお勧めです。
また、室内にいるときでも、ブラインドなどで直射日光を防ぎ、風通しをよくしたり、エアコンや扇風機で部屋の気温や湿度を下げるようにすることが大切です。 - こまめに水分補給を
「水分をとりすぎると汗をかきすぎたり、体がバテやすくなるのでよくない」という考え方もありますが、これは間違いです。汗をかくことにより、体から気化熱が奪われ体温を下げる効果があります。
水分の補給は普通の水を飲むよりも、汗をかくことで失った血液中の水分やミネラルを補給することができるスポーツ飲料などがよいでしょう。 - 十分な体調管理を
熱中症は、暑くなり始めや急激な気温上昇などで体温の調節が難しいとき、つまり、暑い環境に体が十分に対応できていないときに発症しやすくなります。
また、熱帯夜の翌日などで睡眠不足や疲れがたまっているときや、他にも体温の調節機能が未発達である小児、高齢者、普段から運動をしていない人、病気や体調の悪い人は、熱中症になりやすいため注意が必要です。
暑い日が続くと体が慣れて暑さに強くなります。暑い環境でも体温が調節でき、かつ維持できるような状態を「暑熱順化(しょねつじゅんか)」といいます。適度な運動等で汗をかく習慣を身につけておけば、暑さにも対応できるようになります。普段から規則正しい生活を送るとともに適度な運動も心がけるようにし、夏を元気に乗りきりましょう。